環境美化モデル活動認定への道
キノシーも活動早6ヶ月目。
船橋市の環境美化モデル活動認定の申請をすることに。
認定を受けると、
①ゴミ袋の提供
②啓発チラシの作成
看板の作成・設置の協力
こんなことがしてもらえます。
全部ではないけれど少し市からゴミ袋の補助が出ます。
毎回ゴミ袋を使うので、これはありがたい!
不法投棄場所に看板設置。
これも、キノシーのメンバーでごみを拾いながら、どうしたらごみが減るか考えていた時に、
「ここに子どもたちの字や絵で描いた看板をつけたら、、」
と話していたので、実現できたら最高です。
5月ごろ市の清掃課に連絡をし、代表が9才でも可能か、と確認。
大丈夫!とのことで書類送付を待つも、待てど暮らせど来ず、、、。
忘れちゃったかな?
ということで、ネットで探して必要書類を揃えます。
①申請書
②誓約書
③活動内容(活動場所や写真など添付)
ということで、作ってみました。
われらがGMマップも活動場所の地図としていれました。
申請、通るかな?!
乞うご期待!
0コメント